オンラインゲームがラグい。原因をどこから疑ったら良いのか。

タワーオブアイオンのボウウィング ゲーム

オンラインゲームをしていて、いつもよりゲーム画面がラグい場合。

どこから疑ったら良いものか?。

管理人が、大昔に真っ先に受けたアドバイスは、ウィンドウズの再インストールでした。

もちろん、しませんでしたけど(笑)、アドバイスに従ってウィンドウズの再インストールをした人間も実際にいます。

もちろん、症状は改善されませんでした。

改善される場合もあるでしょうけど、原因が違っていた訳です。

オンラインゲームがラグい場合のチェックポイントって膨大な数に上るので、どの辺から当たりを付けるのかが重要という問題になってきます。

スポンサーリンク

真っ先に疑うべきはプロバイダ

管理人が思うに、真っ先に疑うべきはプロバイダです。

ここでスピードテストをしてみましょう。

SPEEDTEST

大事なのはPING値で、10以下なら高速。

51~100とかだと遅いです。

管理人の環境だと、このような速度です。

午前中10時台の計測結果です。

ネット回線スピード計測

夜9時台だと、以下の画面。

ネットの接続速度。夜の速度測定

この速度は、プロバイダにゲーミング+を使っての計測結果です。

速度自体は50mbps以上出ていれば良いようですけど、それだと不安は残りますね。

管理人は、快適を謳ってる大手プロバイダを3つくらい乗り換えてます。

どうしても、速度の改善が見られない場合は、V6プラスサービスに対応しているプロバイダにすると良いかもしれません。

プロバイダ探しの余計な旅に出なくて済む可能性があるからです。

例えば、このブログではゲーミング+を推してますけど、V6プラスサービスに対応しているプロバイダなら大丈夫だと思います。

ゲーミング+は、お試しを出来るので、試してみるのもテです。

ゲーミングPC自体に問題がある場合でも、外堀から埋める方式でやると良いでしょう。

まずは、通信速度からという事です。

ゲーミング+

有線ではなく無線になってないかどうか

Wi-Fiというか、無線LANは、オンラインゲームをする時には選択肢から外しておきましょう。

電波の干渉を受けやすいので、PING値が跳ね上がったりします。

極端な例ですが、画面がラグりすぎてゲームにならなった時、隣の部屋で電子レンジを使用していたなどという事もありました。

それに、ルーターとの距離や、途中に障害物があるかどうかも関わってきます。

オンラインゲームをするならWi-Fiではなく有線を使う。

有線を使うにしても、ネットワークケーブルの規格があるのですけど、今はそれについては書きません。

管理人は、5eという規格の、大して性能良くないものを使ってます。

スポンサーリンク

現在は支障出てないですけど、近々換える予定です。

省電力設定になってないかどうか

省電力というか、バランス設定はダメです。

オンラインゲームをしているなら、高パフォーマンス設定にしましょう。

高パフォーマンス設定画面

バランス設定なんて、もっさりしてしまって使えた物ではありません。

ウィンドウズ10での設定方法になります。

タスクバー右クリックで、設定という項目が出るので、その中の関連設定項目の電源の追加設定をクリックで、高パフォーマンス設定を選択しましょう。

ウィルスソフトを動作が軽いものにする

管理人は、アバスト一推しです。

アバストのメリットの一つに、無料という事があるようですけど、管理人は有料のものを使ってます。

アバストの何が良いかというと、軽い事。これに尽きます。

あくまで、管理人の環境での話ですけど、ノートンもマカフィーも重すぎました。

ゲームを起動出来なかった事もあります。

アバスト

アバストにしてから、ウィルスソフトの重さで悩まされることは解消しました。

スタートアップソフトを設定しなおし

スタートアップソフトが起動しすぎている場合、当然重くなります。

ただ、この処置をしても、ラグる現象の改善とは関係ない場合もあるので、おまけ程度に考えてください。

スタートアップソフトが、余程立ち上がりすぎている場合は、余計なソフトが立ち上がらないようにする必要があります。

タスクバー右クリックでタスクマネージャ―を立ち上げると、スタートアップタブがあるので、右クリックで無効化しましょう。

必要なものまで止めてしまうと、当然PCの動作が不安定になるので、注意して下さいね。

PCのお掃除

管理人のように、ナマケモノの人間は、PC内がホコリだらけだったりします(笑)。

冷却ファンの音が大きいようだったら要注意。

そうなる前に、掃除機でパソコンの中のホコリを掃除してあげましょう。

このお掃除は、馬鹿に出来ません。

ゲーミングPCを高パフォーマンスのまま保つには、必須の作業と言っても良いでしょう。

まとめ

オンラインゲームがラグる場合、疑わなければならない箇所って、膨大な数に上るんですよ。

当然、グラフィックボードの不具合や故障の場合もありますし、メモリ不足の場合もあります。

正確には、メモリ不足の場合は、ラグる以前に、ゲームクライアントが落ちてしまうという認識なのですけど。

他には、モニターを換える方法もあったり、もっとも簡単な方法として、まずはPCのリスタをするなどという手順もあります。

ここでは、管理人の経験上、オンラインゲームがラグった場合に、真っ先に疑うべきところをまとめてみました。

自己責任で参考にしてくださいね。

▼関連記事▼

ネトゲ用プロバイダーはどれを選ぶのが正解か?Gaming+一択

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました