MMORPG用にゲーミングPCを買う時の注意点。買う前に考える事

自宅で使ってるPCエイリアンウェア ゲーム

先に買うパターン

エイリアンウェアのデスクトップタイプ

あまり無いパターンかもしれませんが、したいゲームが決まる前に、先にゲーミングPCを買っちゃうパターン。

何を隠そう、管理人がそうでした。

今まで、イマイチなスペックなPCで甘んじて来たから、画像や動画等をサクサク見たり、強力なグラフィックボードを積んでいるんだから、画像編集も楽勝で出来るだろうと思い、ゲームをやるつもりは無かったのに、ゲーミングPCを買ってしまったのです。

全てはここから始まりました。

スポンサーリンク

PICK UP

▼ラグをどこまで許すか?ゲーミングPC選びの後悔しないポイント▼

ラグらないゲーミングPCを選ぶ為にも、購入前に知っておくべき事。

⇒ドスパラ

⇒GTUNE

⇒Alienware

後から買うパターン

PCでゲームをするには、ゲーミングPCが必要。

だから、買う。

やりたいゲームは決まったから、次はゲーミングPCだとばかりに買う訳ですけど、スペックを見ずに買ってしまう。

ゲームスペックを見ずに、何でも良いから買ってしまうパターン。

このパターンは、後々後悔が残る事が多い。

ゲームスペックを見て買う人

このパターンが、実は一番良い。

このあたりの事情って複雑で、個人的に思う事として、漠然とMMORPGをしたいと思ってて、まだゲーミングPCも買ってない初心者が、わざわざゲームの公式サイトで、動作環境を調べるという事をするのか?という疑問があります。

ゲーミングPCというものを知らない方も居るので。

普通のパソコンで遊べるのかな?と思ってる方も居ます。

このブログでのこれまでの記事でも、ゲーミングPCをすでに持ってる初心者向きの記事という前提で書いてますけど、実際そういう事ってあるのか?。

初心者って、まだゲーミングPCも持ってないんじゃないのか?。

そういう方が、必要動作環境なんて調べるのかしら?という疑問。

とにかく、必要動作環境を調べてから、ゲーミングPCを買うのは正しいです。

ゲームの動作環境を調べる

一番大切な事は、ゲーミングPCを買う前に、やりたいゲームの動作環境を調べるという事です。

必要動作環境と、推奨動作環境とある事が多いですけど、ここは是非、推奨動作環境のほうを選んで欲しいところです。

それともう一つ。

やりたいゲームが、登場してからすでに10年くらい経ってる場合、現在主流のグラフィックボードよりも、大分前のグラフィックボードが推奨されている場合があります。

この場合、悪い事は言いませんから、他の最新のゲームの動作環境を調べて、そちらの新しいグラフィックボードを選んだほうが良いです。

このやり方のほうが、後々後悔しない。

現在やりたいゲームとは別に、やりたいゲームが出てくる可能性があるので。

しかもそれが、最新のゲームだった場合、古いグラフィックボードだと対応出来ないからです。

グラフィックボードってそんなに大事なの?

初心者の方がゲーミングPCを選ぶ時に妥協してしまう場合は、根底にこの考えが流れてる場合が多いです。

グラフィックボードだけ良いものを使っていれば良いという訳ではないですけど、グラフィックボードは大事です。

グラフィックボードが古いと、ゲーム中に、とても悔しい思いをする事になりますから。

PVとかPKとかあるゲームだとなおさら、悔しい思いをする事になります。

古いグラフィックボードで、どんな悔しい思いをしたか?

管理人の場合は、対人戦で悔しい思いをしました。

悔しいというより、イライラ(笑)。

あくまでも体感で書きます。

タワーオブアイオンをしていた頃。

1対1とか、3対3くらいだったら問題は無いんです。

ところが、5対5以上だと、画面が固まって、もうラグりはじめる。

やっと動けるようになった時には、こちらは全滅してるといったような事が、良くありました。

スポンサーリンク

他には、FF14の時も、グラフィックボードへの要求スペックが高く、この場合は対人戦ではなかったですけど、スキルを連続で発動した場合、画面の動きが止まっちゃう。

しばらくしてからまとめてスキルを発動しだすといった事がありました。

ネット回線の問題もあるのでしょうけど、回線の遅延に関しては、別記事で書きます。

そういった訳で、推奨スペックより上のグラフィックボードが付いてるゲーミングPCを選んだほうが良いです。

ゲームPCのブランドに拘りがある人

エイリアンウェアのデスクトップタイプ 違う角度から

ゲームPCのブランドに拘りがある人もたまに居ます。

実は、管理人がそう。

管理人は、Alienware一択で、もう3代目になります。

デザインが気に入ってるんですけど、あくまでも自己満足になります。

コスト安くゲーミングPCを手に入れようとすれば、安く買えるものはいくらでもあります。

最初に買ったのがAlienwareのノートだったのですけど、デザイン的には一番良かったにも関わらず、ノートはあまりオススメ出来ません。

外部にグラボを繋げるためのデバイスもあるようですけど、一般的には、拡張性で言ったら、デスクトップに軍配が上がるのではないかと思ってます。

グラフィックボードを換える事も出来ますし、メモリも増設出来ますからね。

ノートではそれが出来ない。

⇒Alienware

デザインが良くてもグラボがダメだとダメ

デザインが良くても、グラフィックボードが低スペックだと、もちろんダメです。

最近では、ゲーミングPCで検索すると、素晴らしいデザインのゲーミングPCが検索で上がってきますけど、良くグラフィックボードのスペックを確認する事。

これが、後に快適にゲームを出来るかどうかの分かれ目になったりしますので、重要です。

デザインが良いゲーミングPCを見つけた場合でも、必ず、グラフィックボードの確認をするようにしましょう。

メモリも大切

もちろん、メモリも大切です。

実例を挙げると、管理人が黒い砂漠をやっている時に、クライアントが落ちてしまうという症状になった事がありまして。

人が多いところで落ちるんです。

最悪なのが、人が多いところでログオフした場合、次にログインする時にクライアントが落ちちゃって、ログイン出来ないという。

メモリの少なさが原因でした。

推奨スペックは満たしていたんですけど、こういう事が起こる。

この事例の時は、同時に画面もラグり気味で、そのラグの原因は、ネット回線の遅さだったりもしたので、先にプロバイダーをゲーム専用のプロバイダーに変えたりしてみました。

これで、人が少ない場所でのラグは完全に無くなって喜んだのですけど、人が多いところでまた落ちるので、ガッカリしたものです。

ラグは、回線に原因がアリ、人が多い所で落ちるのはメモリに原因があった。

他に、アンチウィルスソフトが悪さをして、起動を邪魔している事もありました。

OSがウィンドウズ10になったばかりの頃も、ゲームを起動出来ない事が良くありました。

油断もへったくれもありません(笑)。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ゲーミングPCを買う場合の注意点等、書いてみました。

ゲームの動作環境を調べて、推奨スペックを満たしているほうを買うのが一番良いと思っていれば良いでしょう。

変に節約心を出さない事。

少しでも参考になれば幸いです。

▼こちらの記事もどうぞ▼

ゲーミングPCを、ゲームはしないのに買った。何故買ったのか?

ゲーミングPCをゲームスペックを見ずに買ってしまった。ラグる。

ゲーミングPCをゲームスペックを確認して買ったのにラグる場合。

MMORPGでラグって悔しい思いをした想い出。タワーオブアイオン

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました